レンの筋トレブログ

かっこいい体になってかっこいい生活しよう!

ゴツゴツした背中を手に入れられる最強の筋トレ!

 

こんにちは!

 

レンです。

 

今日は背中を鍛えたい方にとっておきのトレーニングを紹介します。

 

f:id:ren1133293:20190528222218j:plain

背中には大きな筋肉が2つあります。

 

広背筋と僧帽筋です。

 

特に広背筋は背中の中でも面積の大きい筋肉です。

 

広背筋を鍛えることで逆三角形で大きいかっこいい背中を作ることができます。

 

今日はそんな広背筋を鍛えるベントオーバーロウを紹介します。

f:id:ren1133293:20190523215106p:image

 

ベントオーバーロウで鍛えられる筋肉

 

ベントオーバーロウはターゲットとして広背筋を鍛えることが出来ます。

f:id:ren1133293:20190523215027j:image

 

また、サブターゲットとして僧帽筋三角筋の後側、大円筋などは鍛えられます。

 

つまり、この一種目で背中全体を鍛えることができます!

 

 

 

ベントオーバーロウのやり方

 

ベントオーバーロウにはダンベルを使ったやり方とバーベルを使ったやり方があります。

 

今日はバーベルを使ったベントオーバーロウのやり方を紹介していきたいと思います。

 

では早速やり方を見ていきましょう!

 

まずは足を肩幅程度に開きバーベルの前に立ちます。

 

次にお尻を突き出すようにして膝を曲げていきバーベルを握ります。

 

バーベルの握る手幅は肩幅より少し広めで握りましょう。

 

この時に、オーバーグリップ(順手)で行なうと肘が開いたフォームになるので広背筋上部に効き、アンダーリップ(逆手)で行なうと肘が閉じたフォームになるので広背筋下部に効くという違いがあります。

f:id:ren1133293:20190523215121j:image

f:id:ren1133293:20190523215127j:image

しっかり胸を張りお尻から首までが一直線になるようにしましょう。

 

顔は正面を向きましょう。

 

両腕は力を抜き地面と垂直になるようにバーベルを持ちましょう。

f:id:ren1133293:20190523215338p:image

これがスタートポジションです。

 

そこからバーベルをおへそのほうに向けて引いていきます。

 

この時にバーベルを真上に上げるのではなく、肘を後ろに動かしバーを引きましょう。

 

イメージとしては肩を後ろ方向に引いていく感覚です。

f:id:ren1133293:20190523221921p:imagef:id:ren1133293:20190523221928j:image

上げる時は息を吐きながら上げましょう。

 

この時に胴体は動かないよう固定して上げましょう。

 

背中の筋肉を収縮させ、広背筋にしっかりと負荷がかかっているとことを意識しましょう。

 

そこからゆっくりと息を吸いながらバーベルを下ろしていきます。

 

下ろす時も力は抜かず、負荷に耐えながら下ろしていきましょう。

 

この動作を繰り返し行います。

 

 

ベントオーバーロウのポイント

 

ベントオーバーロウのポイントをもう一度確認していきましょう。

 

スタートポジションでは胸を張り、お尻から首までを一直線にします。

 

顔は正面を向きましょう。

 

バーを上げる時は真上に上げるのではなく肘を後ろへ突き出します。

 

肩を後ろに引いていくようにし、バーをおへそに近づけていきます。

 

レーニング中は胴体を固定し動かないようにします。

 

下ろす時も負荷が抜けないように注意しましょう。

 

 

 今日はベントオーバーロウを紹介しました。

 

このトレーニングに限らずどんな種目でもそうなのですが、一瞬持ち上がるような重量でトレーニングしていては意味がありません。

 

しっかりとターゲットとしている部位に効かせることが重要です。

 

初めは軽い重量でゆっくり行い、ターゲット部位を意識しましょう。