レンの筋トレブログ

かっこいい体になってかっこいい生活しよう!

大胸筋をダイレクトに刺激しろ!

こんにちは!

 

レンです!

 

前回は大胸筋を鍛えるためのプッシュアップを紹介しました。

 

今回も大胸筋を鍛える種目を紹介します。

 

今日は、ケーブルクロスオーバーを紹介します。

f:id:ren1133293:20190522212059j:plain

 

 

ケーブルクロスオーバーで鍛えられる筋肉

 

ベンチプレスやプッシュアップは多関節種目であり、複数の筋肉が動作し関与します。

 

これらの種目はたくさんの筋肉を使用するので、体の基礎的な筋力を向上させ大きな力を発揮しながら動作を行うことができる特徴があります。

 

しかし、大胸筋の発達を目的にするならぜひ大胸筋だけをダイレクトに刺激する種目を取り入れておきたいところです。

 

今回紹介するケーブルクロスオーバーは大胸筋をダイレクトに刺激する種目です。

 

大胸筋には大きく分けて上部、中部、下部の3つに分けることができます。

 

そして、このケーブルクロスオーバーはケーブルを引く角度、あるいは姿勢を変えることによって刺激を受ける大胸筋の位置が変化します。

 

つまり、大胸筋の上部、中部、下部すべてを鍛えることができます。

 

また、このケーブルクロスオーバーには負荷が抜けにくいという1番の長所があります。

 

肩甲骨の動きが自由になることで、肩関節を広い可動域で動かせます。

 

扱える重量は軽くなりますが、負荷を抜かずに大胸筋を追い込める種目です。

 

 

 

ケーブルクロスオーバーのやり方

 

ではやり方を見ていきましょう!

 

クロスオーバーマシンの中央に立ちプーリー(滑車)と体が同じ面に来るように立ちましょう。

 

胸を張り、腰を少し曲げます。

 

両足でしっかり床を踏みしめ体がぶれないように固定しましょう。

 

ハンドルを握り両腕を横に伸ばしたときに少し肘を曲げた状態にしましょう。

 

f:id:ren1133293:20190522211439p:plain

これがスタートポジションです。

 

スタートポジションから両手のハンドルを体の正面に移動させながらケーブルを引っ張ります。

 

この時、大胸筋全体に強い収縮が得られたらうまく負荷がかかっている証拠です。

 

両腕を大胸筋の中央まで引っ張ったら1〜2秒静止しましょう。

 

そうすることで、負荷が抜けにくいというケーブルクロスオーバーの1番の長所を生かすことができます!

 

f:id:ren1133293:20190522211750p:plain

このケーブルクロスオーバーは姿勢を保つために胴部の緊張も維持してくれます。

 

そのため、胴部の筋力も高めることができます。

 

もしケーブルマシンがない場合は二本の柱の間に立ちそれぞれの柱にバンドを巻きつけて行うこともできます。

 

 

今回はケーブルクロスオーバーを紹介しました。

 

普段ベンチプレスばかり行っている方はケーブルクロスオーバーも試してみてください。

 

ベンチプレスより負荷が抜けにくく、大胸筋にいつもと違った刺激を加えることが出来ます。

 

ケーブルクロスオーバーで大胸筋をダイレクトに鍛えてみましょう。